Students' report

Up-to-date report from one of our students!

Reporter
T.Sanada

Country: Japan
Course: Chef training + Internship
Program: Italian Culinary Arts Course
Period: Sep. 25, 2023 – Mar. 16, 2024

See all reports by this student

Italian Cuisine Professional Chef Training


Toshihiko Sanada decided to pursue a career in cooking after retiring from government worker three years ago.
Although he had studied Italian cuisine on his own, he decided to study abroad for 6 months in Italy.
He majored in chef training and restaurant internship at the Florence Culinary Academy.

3年前に公務員を退職後、料理の道に進むことを決断した眞田俊彦さん。
独学でイタリア料理を学んでいたものの、本場イタリアで学ぼうと一念発起し、6ヶ月のイタリア料理留学を決意。
フィレンツェ料理学園で、シェフ養成+レストランインターンシップを専攻されました。

Chef Training Course (#2) – T.Sanada

Internship
We asked him about the time when he completed the chef training course and did his internship at the restaurant.

インターンシップ編
シェフ養成コースを修了し、レストランでインターンシップに臨んだ頃の話を伺っています。

chef training blog


Q1 : Where did you go for your internship?
Actually, I did my internship at Chef Sugihara’s restaurant in Siena, which was the catalyst for my decision to study in Italy!

Q1 : どちらにインターンシップに行かれたんですか?
実は、イタリア留学を決意するきっかけとなった、シエナの杉原シェフのお店にインターンシップに行ったんです!


Q2 : Wow! That is amazing!

I saw Chef Sugihara’s restaurant on the list of internship restaurants and raised my hand without hesitation.
I told Chef Sugihara directly why I came to Italy and how I felt about Italian cuisine.
I guess he understood my thoughts, because he told me that there was actually someone who had already been hired before me, but he turned that person down and hired me.
The chef told me, “I would like you to come to our company because you speak with such passion.

Q2 : え!それはすごいですね!!

インターンシップのレストランのリストに杉原シェフのお店があって迷わず手を上げました。
そして、なぜ自分がここ(イタリア)に来たのか、イタリア料理に対する思いを直接杉原シェフに話しました。
そしたら、私の思いが通じたのか、実は自分の前に働く人が決まっていたそうなんですが、その人はお断りして私が採用してもらえたんです。
シェフからは「こんなに情熱をもって語ってくれる人こそ、ぜひうちに来てほしい」と言ってもらえました。

chef training blog

chef training blog


Q3 : So Mr. Sanada’s passion was conveyed to the chef!

I was really happy.

And the chef told me, “I will teach you anything, so don’t hesitate to ask me anything.
I thought to myself, “He’s in a different league. I really appreciated that.

At Chef Sugihara’s restaurant, he gave me instructions and explanations in Japanese.
I was not very good at languages, so it was very helpful.

The staff I worked with were all very nice.

In fact, I have kept in touch with Chef Sugihara even after I returned to Japan.
He told me, “If you have any questions about cooking, you can contact me anytime at .”
I’m taking him at his word.

It really is like a miracle.
I never thought that I would be able to work at the restaurant of the chef who inspired me to come to Italy.
And to be able to keep in touch with him afterwards.

Q3 : 眞田さんの熱い思いがシェフに伝わったんですね!!

本当に嬉しかったですね。

そしてシェフは「なんでも教えるから、遠慮しないでなんでも聞いて」と言ってくれたんです。
器が違うな、と。本当にありがたかったです。

杉原シェフのお店では、日本語で指示や説明をしてもらえて
語学が苦手だったので、とても助かりました。

一緒に働いたスタッフもみんないい人ばかりでしたね。

実は帰国後も杉原シェフと連絡を取り合っているんです。
「料理のことでわからないことがあれば
いつでも連絡していいから」と言われていて
お言葉に甘えています。

本当に奇跡のようです。
イタリアに来るきっかけとなったシェフのお店で働けるようになるなんて。
しかも、その後も連絡を取り合えるなんて

chef training blog


Q4 : This is the result of your firm action, Mr. Sanada! Do you have any plans for the future in Japan?

I am preparing to open my own restaurant by the end of this year.

What kind of cuisine? It is difficult to say, but I am thinking of a dish that is a combination of Japanese and Italian cuisine.
I think the best way is to serve the ingredients as they are.

I am from Shizuoka and want to open a restaurant using local ingredients from my hometown, Shizuoka.
Shizuoka is a great place for fish, of course, but also for gibier and other delicacies.
Please look forward to it!

Q4 : 眞田さんがしっかり行動された賜物ですね!今後の日本での構想などあればお聞かせください。

年内にも、自分のお店をオープンする予定で準備しています。

何料理?と聞かれると難しいんですが、和食とイタリアンをかけあわせたような料理を考えています。
素材をそのままおいしく提供できる方法が一番だと考えています。

私は、静岡の人間で地元静岡の地元の食材を使ってお店をやりたいと考えています。
静岡は、魚はもちろん、ジビエなども美味しいですからね。
楽しみにしていてください!

chef training blog

chef training blog


Q5 : Please let us know when you open. Finally, do you have a message for those who are planning to study abroad?

I am 58 years old, but I was able to go even at my age, so I would like to say
“Don’t worry! I would like to say, “Don’t worry!

You can’t start anything if you think about it in your head.
I am sure you are anxious about many things, and you may be scared because it is totally different from Japan.
But I want you to take the first step.
You will definitely gain a lot if you go.

If you are not sure, go ahead and do it! Don’t waste time wondering. lol

Italians are kind, so don’t worry!
Don’t worry, just go!

Q5 : ぜひオープンしたらお知らせください。それでは最後にこれから留学される方へ向けメッセージをお願いします。

わたしは58才ですが、この年でも行けたんだから
「大丈夫!!」と言いたいですね。

頭で考えていても何も始まらないです。
いろいろ不安なことも多いと思うし、日本とは全然違うから恐怖を抱いているかもしれない。
でも、1歩踏み出してほしいです。
行ったら絶対得るものは大きい。

迷っているなら行っちゃってください!迷う時間がもったいない(笑)

イタリア人は優しいから大丈夫です!
心配しないで行っちゃいましょう!

chef training blog

chef training blog


chef training blog