シェフ養成 2017春 4 南イタリア料理 / 3 北イタリア料理
4 南イタリア料理 南イタリア料理の実習を行いました。 南イタリアで有名なパスタにンドゥイアという辛いパスタがあります。 私にはとても辛いですが、とても深い味わいがあります。パスタのモチモチ感と相性抜群でした。 料理中に […]
イタリアでシェフを目指す、家庭料理を学ぶ、イタリア料理留学・イタリア料理修行は「フィレンツェ料理学園」へ。イタリア フィレンツェにあるイタリア料理学校です。
TEL : 080-7973-1487
Mail : info@florenceculinaryschool.com
4 南イタリア料理 南イタリア料理の実習を行いました。 南イタリアで有名なパスタにンドゥイアという辛いパスタがあります。 私にはとても辛いですが、とても深い味わいがあります。パスタのモチモチ感と相性抜群でした。 料理中に […]
2 トスカーナ料理1 開始時間の前にみなさん到着されて、予定より早く作業が進んでいきます。 自分の担当のお料理はみなさん先生の説明を聞きながらでも、真剣に進めていきます。 アーモンドたっぷりの伝統菓子カントゥッチ、食感も […]
今回のシェフコースも全て無事に終了いたしました。 終了コンクールでは、授業で学んだ料理をレシピを見ずに時間内に仕上げ、フランチェスコ先生の判定が待っています。 全ての料理の試食が終わった後、一番よかったお皿が発表ですが、 […]
サルシッチャ(生ソーセージ)作りを行いました。 肉は詰め過ぎても少なすぎてもうまく作れませんが、コツがわかるとみなさん簡単に作り上げていきました。 腸詰めの専用器具が見たことのないアンティークのような形で興味深かったです […]
ソムリエ研修3日目のレッスンにお邪魔しました。 こちらの会場は壁側にびっしりとワインが並んでいます。 3本のワインのボトルを隠して試飲をし、それぞれのワインの特徴やブドウの品種などを考えます。 飲んだことがあるワインでも […]
プロ家庭料理の実習を行いました。 トスカーナでは豆を使った料理がよくあります。 色味も素朴な料理ですが盛りつけの一手間でプロの料理になります。 調理場経験が少なかった生徒さんも、今では何度か味見をして塩加減を調整する姿に […]
今日から新しい生徒さんが1名、現在のコースに参加される事になりました。 Babaは南イタリアのお菓子になりますが、作る工程は少し手がかかると思いますが、 少しお酒の風味がありとても美味しいお菓子です。 パスティッチェリア […]
ベジタリアン料理のレッスンを行いました。 今回はたくさんの料理を作りましたが、みなさんとても手際がよく予定通りに仕上げることができました。 野菜をたっぷり使った料理は彩りが豊かでとても綺麗です。 この日でみなさんコースを […]
地中海料理実習を行いました。 イタリアの食材の旬の時期や、この料理にはこのパスタを使うといいんだということも教えてもらえます。 すっかりメンバーのみなさん仲良くなって、時折和やかになった瞬間の写真も撮影させていただきまし […]
先日、北イタリア料理の調理実習を行いました。 ドルチェにデコレーションするカラメッラを作っています。熱いうちに勢いよくフォークを動かして 細く糸のように仕上げていきます。これを飾るだけで芸術作品のようです。 シェフコース […]
© 2025 Florence Culinary Arts School (FCAS)