
Ciao! こんにちは!
ジェラート留学ならフィレンツェ料理学園。
思い切って22年間勤めた会社を44歳で退職し、イタリア留学を決意したKさん。
自分の作りたいジェラートを形に出来る学校を探し、フィレンツェ料理学園に出会いました!
今日は、Kさんからたくさん留学中のお写真が届いたので、ご紹介していきますね!
* * *
🍨お気に入りのバール発見
今日はBARでイタリア式の朝食。
看板に”GIAPPONESE(日本式)”の文字を見つけ気になりとあるお店に入店しました!注文したメニューは、「Caffe con latte」と、あれ???カレーパン発見。迷わずカレーパンを注文。
カレーパンを受け取り、席に座ると「シナモン、蜂蜜入れますか?」と、日本語で話しかけられびっくり、何と日本人女性。休日のお気に入りバール、見つけました。
🍨イタリア語授業開始!
今日の先生は、英語でイタリア語授業。しっかり集中して聞き取らなくては!絵付きのスライドはわかりやすく、少し耳が慣れてきた感じが自分でもわかります。
理解出来ない時は、日本チームで協力(笑)。大人留学でも何とかなるものだ、授業はこうあるべきだという固定概念は無い方がよいですね。
🍨教えてもらったジェラテリアへ
イタリア語の授業の後、放課後、教えてもらったジェラテリアへ。
前日食べた味が美味し過ぎて、もう一度食べたくなったので、同じお店に向かいます。インターン先を決めなくてはと、色々食べ歩きしたく調べていますが、ここが気に入ってしまい連日通っています。
🍨防犯対策はぱっちり
学校までの経路を変えるようにしました。防犯対策しっかりして通っています。
とにかく早歩きと携帯電話は見えないように。シークレットポーチ2つ、スキミング防止カードケース、鍵、コンパクト小銭入れ。クラスメイトと放課後、混雑している場所へ行く際は、日本人チームはリュックを前掛けし、最初のオリエンテーションで案内があった内容を頭にしっかり入れ一つひとつの対策が留学生活を守ることに繋がるので気を抜かないように生活することを心がけています。
🍨イタリアでお米食べたくなり・・・
今朝、ご飯を炊きました。どうしてもお米が食べたくなり、アジアンマーケットで前回お米を購入しましたが値段が高く、イタリア米で日本のお米に近い商品をお店の方に聞いて購入しました。(1k 1.6€)
🍨みんなでご飯へ
今日のイタリア語はマルコ先生。先生に話しかける際、日本風?に「マルコ先生」と声をかけると「マルコ」と、呼んでと言われます。何となく距離が近い感じがして、「わからない」を伝える時は、聞きやすいと感じる部分です。
放課後は、日本人チームでメルカートへお昼ご飯を食べに行きました。初日のオリエンテーションで教えてくれた、生パスタのお店!
🍨イタリアの街並みを散策
今日のイタリア語授業は10時半スタート。ちょっと早めに家を出て、ゆっくり散策しました。
朝は比較的混雑していないので、静かな街並みをゆっくり歩くのがお気に入りです。
両替所は必ずチェック!「1€172円?」私は、カードを使うお店は比較的大きな店と決めているので、出国前の羽田空港で多めに両替してきました。
* * *
日々の授業の様子、先生とのやりとり、友人たちと過ごす放課後など
毎日のイタリア留学生活の様子が細やかに綴られていますね☺️
ジェラテリアもいろいろなお店を巡り
お気に入りのお店があったようです💖
Kさん、これからもジェラートレッスン頑張ってください 📣
たくさんの動画と写真ありがとうございました🙌
* * *
日本でも大人気のジェラート。
あなたも本場イタリアで基礎から学んでみませんか?
ジェラート作りだけではなく
店舗経営まで学べる実践的なジェラートコース!!
イタリア・フィレンツェでお待ちしています☺️
* * *
ジェラート留学に関する疑問・質問はお気軽にお問い合わせください👍
※5月から9月のサマーコース期間はサマーコース料金や内容に準じます。
イタリア料理留学専門、専門のベテランスタッフが、
あなたの疑問・質問に丁寧にお答えします☺️
* * *
\ジェラート留学ならフィレンツェ料理学園/
毎週日曜出発で受け付けてます🙌
留学の準備からビザの取得、出発まで丁寧にサポートしています✨
ビザを取得した方は、イタリア現地で留学延長手続きも出来ます。
📞お電話でもお気軽にどうぞ↓
080-7973-1487
※LINEでもカンタン留学相談できます!
お友だち追加はこちらから
https://www.florenceculinaryschool.com/jp/
イタリア料理留学、イタリア料理修行、イタリア長期留学、イタリア短期留学はフィレンツェ料理学園へ